TOP/Treatment
Treatment 診療について
-
気分やこころの問題を抱えている方
これらの症状に該当する方は、以下のような病気の可能性が考えられます。
各症状や疾患についての説明を用意していますので、心配な方はお気軽にご相談ください。考えられる病気
-
身体の不調や悩みを感じている方
これらの症状に該当する方は、以下のような病気の可能性が考えられます。
各症状や疾患についての説明を用意していますので、心配な方はお気軽にご相談ください。考えられる病気
-
強い不安や緊張を感じる方
これらの症状に該当する方は、以下のような病気の可能性が考えられます。
各症状や疾患についての説明を用意していますので、心配な方はお気軽にご相談ください。考えられる病気
-
職場や学校、家庭で悩みを抱えている方
これらの症状に該当する方は、以下のような病気の可能性が考えられます。
各症状や疾患についての説明を用意していますので、心配な方はお気軽にご相談ください。考えられる病気
Limited Consultations 当院では治療の難しい方
当院は多くの機能を備えた医療機関ではありません。
そのため、以下の方については 適切な医療サービスを提供できる専門の医療機関や入院病床のある精神科病院への受診をお勧めいたします。
- 興奮状態、暴言・暴力、警察の介入などがこれまでにあり、緊急の対応を必要とする可能性のある方
- アルコール依存、薬物依存、ネット依存、ギャンブル依存等の各依存症
- 大量服薬、リストカット、自殺企図を繰り返している方
- パーソナリティ障害
- 入院中にフォロー先探し
- 過去1年以内に精神科病院に入院歴のある方、入退院を繰り返している方
- ADHDなどの発達障害の検査・診断をご希望の方 ※他院で既に診断がついている方やお薬で安定している方はご相談下さい
What to Bring 来院時の持ち物
- 健康保険証、マイナ保険証
- 紹介状(診療情報提供書)
- お薬手帳
- 自立支援受給者証(公費負担を受給している方)、各種医療証
Healhtcare DX 医療DX推進体制整備加算について
当院では、令和6年6月の診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制整備加算について、以下の通りに対応を行っております。
- オンライン請求を行っております。
- オンライン資格確認を行う体制を有しております。
- 電子資格確認を利用して習得した医療情報を、診察室で閲覧または活用できる体制を有しております。
- マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
- 電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスを今後導入予定です。
上記の体制によって、初診時に医療DX推進体制整備加算を月1回に限り算定しております。
ご理解のほど宜しくお願い致します。